こんにちはKozyです。
本日は人間の寿命はこれからどうなっていくのかを調べてみました。
人の寿命
世界保健機関(WHO)が発表した2023年版の世界保健統計によると、日本の男女別の平均寿命は、男性が81.5歳で世界第2位、女性が86.9歳で世界第1位だそうです。
この先寿命は短くなっていくのかそれともまだまだ長くなっていくのでしょうか?
人が180歳まで生きられる説
「顔にシワが増えてきた」「階段を上るとすぐに息が上がる」……みなさんはそんな老化のサインに悩んでいませんか?
しかし、最新の研究によれば、老化を遅らせることが可能だというのです。
驚くべきことに、120年以上生きることができるという研究者も増えており、
ハーバード大学のシンポジウムでも「いずれ人類は150から180歳まで生きられるようになる」という結論に至っています。
老化のメカニズムとテロメア
「テロメア」とは、細胞の染色体の末端にある構造で、細胞分裂のたびに短くなります。
このテロメアの短縮が老化の一因とされています。テロメアのムダ遣いを防ぐことが、老化を遅らせるカギなのだそうです。
引用元:photoAC
人の老化を防ぐ5つの習慣
1.呼吸
自律神経に直接アプローチできる最も簡単な方法が呼吸です。
質の良い呼吸は自律神経を整え、細胞に十分な酸素を供給し、ミトコンドリアの働きを活性化させるようです。
2.睡眠
質の高い睡眠をとることで、自律神経の乱れを改善し、抗酸化ホルモン「メラトニン」や成長ホルモンの分泌が促され、これにより、体の修復が進むそうです。
3.運動
運動は炎症、糖化、酸化の予防に役立ち、細胞呼吸の効率を高める為、定期的な運動は全身の健康維持に不可欠なのだそうです。
4.食事
バランスの取れた食事は、細胞に必要な栄養素を供給し、ホルモンバランスを整えます。
食事の際によく噛むことで「セロトニン」が分泌され、自律神経が整うようです。
5.ストレス対処
適切なストレス対処法を身につけることで、自律神経やホルモンバランスを整えることができます。
ストレス管理は長寿と健康に直結する重要な要素であるようです。
その他.内部環境の改善
老化を防ぐためには、体の「内部環境」を整えることが重要だそうで、内部環境の改善には、毛細血管内の血流をアップし、酸素や栄養素を豊富に供給することが大切なようです。
自律神経やホルモンバランスを整えることで、毛細血管の再生や新生が促され、呼吸、睡眠、運動、食事、ストレス対処の5つの方法を実践することで、体の内部環境を整え、老化を予防しましょう。
これらの方法を日常生活に取り入れることで、老化を遅らせ、より健康で長寿な生活を送ることができるでしょう。
ぜひ今日からあなたも実践してみてください!
コメント