武居由樹VS比嘉大吾戦が決定!プロフィールと戦績をリサーチ!

記事内に広告が含まれています。

こんにちはTrendsbeamsのKozyです。

本日は9/3に行われるプロボクシングWBO世界バンタム級タイトルマッチ

武居由樹選手VS比嘉大吾選手戦が決定しました。

プロフィールと戦績を比較、調査してみました。

スポンサーリンク

武居由樹選手のプロフィール

武居由樹選手のプロフィール
生年月日 1996年7月12日
出身地 東京都足立区
階級 バンタム級
身長 170㎝
リーチ 173㎝
スタイル 左ボクサーファイター
所属ジム 大橋ボクシングジム

武居由樹選手は東京都足立区で母子家庭に育ちました。

幼少期は問題行動が多く、母親も対応に苦慮していたといいます。

悩み抜いた末、武居選手が10歳の時に、問題を抱える子どもたちを受け入れ指導しているキックボクシングジム「Power of Dream」へと託しました。

もしこの時、お母さんが大きな決断をしていなければ、世界チャンピオン・武居由樹選手の誕生はなかったかもしれません。

↓中谷潤人と井上尚弥の比較記事です↓

スポンサーリンク

武居由樹選手と比嘉大吾選手の戦績

武居由樹選手 比嘉大吾選手
戦績 9試合9章0敗8KO 24試合21章2敗1引き分け19KO

ボクシングの試合経験では比嘉大吾選手が大きくリードしていますが、武居由樹選手もK-1で25戦を経験しており、大橋会長によると「すでに王者としての風格を備えている」とのことです。

一方、比嘉大吾選手は2017年5月20日にWBC世界フライ級王座を獲得し、2度の防衛に成功。

どちらが勝っても激しい戦いになることは間違いなく、今から試合が待ち遠しいですね。

武居由樹選手の評価

今年5月にジェーソン・モロニー(オーストラリア)との試合に判定勝利し、新たな王者となった武居由樹選手

所属ジムの大橋秀行会長(59)は、世界2階級制覇を狙う比嘉大吾選手について「前回のモロニー戦以上の強敵になる。しっかり気を引き締めて臨みたい。試合は壮絶な展開になり、KO決着になるだろう」と警戒を強めているようです。

また、武居由樹選手の公開練習を視察した比嘉大吾選手の所属ジム・志成ボクシングジムの野木トレーナーも、「大橋会長には大変お世話になっており、巡り合わせでこの試合が実現した。どんな結果になっても、互いに悔いのない戦いができるよう全力を尽くしたい」と語りました。

さらに、武居由樹選手について「とても魅力的な選手。僕のボクシング人生を決めた(元WBA世界フライ級王者)大場政夫さんの雰囲気を感じる。

小学生の頃、大場さんを見てボクサーを志したが、改めてその思いを再確認した」と印象を語ったそうです。

元WBA世界フライ級王者大場政夫選手

引用元:帝拳ジム

 

スポンサーリンク
スポーツ
シェアする
Kozyをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました